2012年7月16日月曜日

2012年7月の歓迎会

7月14日土曜日の夜、西新の”極味や”で、歓迎会を行いました。パート看護師の早手さんと栗田さん、パート事務の日野さんです。おいしい焼肉を食べながら、しばし幸せなひと時をすごすことができました。今回は送別する方はいませんでした。4月中旬に江藤さんが退職されたのですが、スケジュールがタイトのようでしたので、会は催さずに、記念品を贈ることにしました。今回は先日の寿司と変わって焼肉でいきました。現在の陣容は事務常勤1名、パート2名、看護師常勤1名、パート3名です。パートの方が増えて、家庭をお持ちですので、早々とお開きにしました。どうしても人が去り、人が来ることはやむを得ないのですが、それぞれの出会いがすばらしいものであることを祈っています。以下はその写真の一部です。

畑間内科クリニックのHP



畑間内科クリニックの携帯用HP









2012年7月13日金曜日

肺抗酸菌症

今夜は福岡呼吸器カンファレンスに参加しました。前半は症例提示があり、結核性肺炎、肺クリプトコッカス症、サルコイドーシスと非結核性抗酸菌症の合併例の3例の提示がありました。
後半は福大呼吸器科の藤田昌樹先生の非結核性抗酸菌症についての講演がありました。
勉強になりました。


間内科クリニックのHP

畑間内科クリニックの携帯用HP

2012年7月12日木曜日

減塩療法と誤嚥性肺炎

本日は高血圧の講演会に行ってきました。最初は東京女子医大の渡辺尚彦先生です。受診のたびに尿を持参してもらい、一日摂取塩分量を算出して、塩分量の多寡を示して、食事指導をされているそうです。繰り返して指導することで次第に塩分制限が可能になるようです。当院でも随時尿で一日塩分摂取量を推定して、指導に役立てているのですが、さすがに毎回は行っておりません。ただ、先生の意図するところは共鳴できますし、減塩指導をもっと積極的になろうと考えました。
次に東北大学の大類孝先生で、ACE阻害薬、とりわけコバシルが、他のACE阻害薬にはないアルツハイマー病の進行予防や認知機能の保持に有効であることや、誤嚥性肺炎の予防効果が期待できるというお話でした。いままでACE阻害薬はタナトリルを使用してきましたが、コバシルも有力な代替品と考えられます。テーマがおもしろい講演会でした。

畑間内科クリニックのHP

畑間内科クリニックの携帯用HP

2012年7月2日月曜日

脳卒中の勉強会

今夜は脳卒中の予防戦略という講演会に行ってきました。講師は熊本市民病院の橋本洋一郎先生です。高血圧、糖尿病、高コレステロール血症、喫煙、飲酒などについて説明を受けました。とりわけ、高血圧と喫煙に対する積極的な関与が重要であることを再認識させられました。

畑間内科クリニックのHP


畑間内科クリニックの携帯用HP